データとバスケ

バスケをデータから楽しむブログです。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

選手の起用状況をヒートマップで把握する(B2版)

ひとつ前の記事で今シーズンのB1各チームがどのように選手を起用しているか、ヒートマップで可視化しました。 この記事では引き続き、今季のB2各チームについて選手の起用状況を可視化したいと思います。こちらも31ゲーム終了時点までです。 東地区 茨城ロボ…

選手の起用状況をヒートマップで把握する

ざっと物事を把握するときには数字よりもビジュアルが便利な場合があります。今回は2018-19シーズンのここまで(31試合終了時点です)の選手の起用状況をヒートマップにして把握してみたいと思います。 y軸に各選手を並べ、x軸を左から1~31ゲーム目とし、そ…

これまで3シーズンのすべてのゲームの観客動員数を見てみる

Bリーグ開幕からこれまで3シーズンのすべての観客動員数を見てみましょう。なお2018-19のデータは31試合終了時点までです。3シーズン合わせてなんとここまで2709試合。 レギュラーシーズンだけでもこのゲーム数です。日々これだけのゲームを回されている運営…

ベンチメンバーはどれくらい得点を取っているのか?

各チームのベンチメンバーはどれくらい得点に貢献しているのでしょうか?先日シーホース三河のサザランドがいつもベンチスタートなことに気が付いてから気になっていました。 サザランドがいる三河の様に強力な帰化選手がいると外国籍選手をベンチスタートと…

クォーターごとの得点、失点、得失点差を見てみる

今季から外国籍選手が常に2人コートに立てるようになり、ある意味では全部のクォーターが平等な扱いになりました。そこで各チームのクォーターごとの得点、失点、得失点差を見てみたいと思います。何か傾向があるでしょうか? クォーターごとの得点 まずはク…

B.LEAGUEデータ分析用Rパッケージ「bleaguer」を公開しました

※「Bリーガー」ではなく「Bリーグアール」と読みます ※この記事は随時更新される予定です bleaguerって何? bleaguerはプログラミング言語Rのパッケージ(拡張機能)です。このパッケージを使うと、B.LEAGUEのデータ分析をするのに便利なデータと機能が簡単…

各チームの得点をスリー、ペイント内、ペイント外、フリースローに分解して見てみる

今シーズンの各チームの得点を スリーポイント 2点(ペイント内) 2点(ペイント外) フリースロー に分解して見てみます。前に各選手の得点で似たようなことをやりましたが、それのチーム版です。 まずはB1のチームについて見てみたいと思います。 個人的に…

ホーム観客動員数の昨シーズン比を見てみる

現時点でのホームゲーム観客動員数を昨シーズンのものと比べてみたいと思います。ここでは単純に平均を比較します。ちなみにB3 から昇格してきた八王子はデータを持っていないため対象外とさせて頂きました。 たまにはリーグ別に見るのではなくて、B1とB2を…

Bリーグの各チームはどれくらいスリーポイントシュートを打っているのか

NBAのスタッツページを軽く見たところ、今季ロケッツはスリーポイントシュートを1番打っているチームのようです。試合平均で43本も打っているようなのです。NBAの試合時間が48分であることを考慮して1.2で割ると、1試合40分換算で約36本ということになります…

書評「MLSから学ぶスポーツマネジメント」(中村武彦)

MLSから学ぶスポーツマネジメント (TOYOKAN BOOKS)作者: 中村武彦,LeadOff Sports Marketing出版社/メーカー: 東洋館出版社発売日: 2018/12/17メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 普段はサッカーにまったく関心のない私なのですが、アメリカのサッ…