データとバスケ

バスケをデータから楽しむブログです。

書評「Basketball Lab 日本のバスケットボールの未来。」(バスケットボール・ラボ編集部)

まさに最高のタイミングでの出版となったのではないでしょうか?

Basketball Lab 日本のバスケットボールの未来。

Basketball Lab 日本のバスケットボールの未来。

NBAドラフト1巡目9位で指名された八村を含む、「史上最強」の男子バスケ日本代表のワールドカップ挑戦は連日大きく報道されました。ニュースで日常的に流れる代表選手陣の映像に、個人的にどこか違和感を覚えたくらいです。

そんな注目のさなかに発売されたのが本書です。ただ売れ行きの面で最高のタイミングだと言っているわけではなく、今回日本代表が経験したワールドカップ、世界の壁、到底満足のできない結果、それを踏まえて今一度バスケットを見直す為に必要なコンテンツだと思いました。

本書をひと言で表現すると「非常に濃い」です。インタビューを通し、選手、ヘッドコーチ、トレーナー、アナリストなどバスケットボールに関わる方々の思考を炙り出すかのような内容になっています。

特にルカさん、大野さん、佐々さん、安齋さん、そしてWリーグ三菱コアラーズの古賀さんのヘッドコーチ陣のインタビューは圧巻でした。彼らが日々どのようなことを考えながらチームを作っているのか、その考え方の一端に触れることができると思います。各HCが共通して「信頼関係」や「コミュニケーション」などのキーワードに触れていたのも興味深いです。

ルカHCのPick & Rollに関する洞察は流石で、Bリーグの外国籍選手の状況について述べた部分は、このブログ冒頭で述べた「ワールドカップでの結果」に対する今後のBリーグのアクションを考える上で大きく参考になるのではないでしょうか。

また本書を通して「パス技術」がテーマになっているのですが、これもやはり先のワールドカップでの試合内容を踏まえ、大きな示唆を与えてくれるテーマだと思います。強豪国のパスの正確さ、強さ、そしてクリエイティビティには個人的に関心しっぱなしでした。

パス技術は出し手の技術、受け手の技術、チームのスペーシングなど、多岐に渡り考察が必要な分野です。それを選手、コーチ、トレーナー、アナリストがそれぞれの視点から語る本書は、まさに今のバスケ界に必要な情報を提供してくれているのではないでしょうか。

余談になりますが、いつも仲良くさせて頂いている方々も本書の制作に協力しております。まだの方は是非ご覧になってみてください。

東邦出版さんはバスケの書籍に関して、非常に攻めた内容を提供してくれていますね。以前に読んだこちらもとても面白かったです。今後ともどんどん攻めた内容のバスケ書籍の登場を期待しています!